-| 2010年01月 |2010年02月 ブログトップ

<偽装献金>鳩山首相の不起訴不当、審査申し立て(毎日新聞)

 鳩山由紀夫首相の資金管理団体「友愛政経懇話会」(友政懇)を巡る偽装献金事件で、鳩山首相を告発していた団体は28日、東京地検特捜部の不起訴処分(容疑不十分)を不当として検察審査会に審査を申し立てた。

 申し立てたのは「鳩山由紀夫を告発する会」を名乗る団体。理由について▽当時の会計責任者が略式起訴され、首相が選任・監督に相当の注意を怠ったことは明らか▽首相は個人献金に強い関心を持っており、虚偽記載への関与が疑われる▽首相への事情聴取が行われず、捜査が尽くされたとは言えない−−などとしている。

 事件では、元公設第1秘書の勝場啓二被告(59)が政治資金規正法違反(虚偽記載など)で在宅起訴され、元政策秘書(55)が略式起訴されている。

【関連ニュース】
偽装献金:鳩山首相の納税額「約5億7500万円」
衆院代表質問:首相らの疑惑、論戦スタート
資金提供問題:鳩山元総務相 贈与税5億円余を納付
社説:石川議員ら逮捕 裏献金の有無が核心だ
社説:小沢氏側捜索 4億円の真相解明を

小沢氏「金足りてるか」 石川容疑者ら「収支を説明」と供述(産経新聞)
原発放射線管理区域内に吸い殻…原電と関電(読売新聞)
新型インフルで血液製剤回収、昨年64件(医療介護CBニュース)
<火災>住宅2棟全焼 焼け跡から2遺体発見 横浜市瀬谷区(毎日新聞)
<社保庁>複数の元幹部「宙に浮いた年金」発覚前から認識(毎日新聞)

<3月失職予定者>6440人増加 パートが過去最多に(毎日新聞)

 厚生労働省は29日、解雇されたり派遣契約期間が終了するなどして、3月までに職を失ったか失うことが決まっている非正規雇用労働者の数が、前月から6440人増加したとする調査結果を公表した。調査を開始した08年10月からの累計は25万6731人に達した。

 1月20日時点で新たに把握した失職者、失職予定者は、派遣労働者1491人(23.2%)▽期間労働者1067人(16.6%)▽請負247人(3.8%)▽パートなどその他3635人(56.4%)だった。一昨年に大量の雇い止めがあり、派遣労働者が多くを占めていたが、この1カ月間の状況では、パートが大半のその他が最も多くなり、解雇人数も2990人で調査開始後最多になった。【東海林智】

【関連ニュース】
東京都公設派遣村:宿泊者、想定枠の500人上回る
貧困支援:延べ1万3127人が宿泊提供受ける 年末年始
公設派遣村:再始動…都、想定外の支援 市民団体が後押し
公設派遣村:宿泊者831人に…東京都
総務省:58事業に改善勧告…雇用保険料の08年度運用分

覚せい剤おとり捜査で摘発=イラン国籍の9人追送検−愛知県警(時事通信)
飛び降り死は18歳少年=万引き容疑、逃走中屋上から−大阪(時事通信)
今滝さん、行方不明直前はタクシーを連日利用 神戸の女性講師不明事件(産経新聞)
乗客に偽ルイ・ヴィトン販売=容疑でタクシー運転手逮捕−警視庁(時事通信)
「田舎知事」連携だ!…9県がネットワーク(読売新聞)

核密約報告書提出、2月以降に延期(産経新聞)

<橋下知事>支持率70% 毎日新聞調査(毎日新聞)

 大阪府の橋下徹知事が2月6日に就任2年を迎えるのに合わせ、毎日新聞は大阪府内の有権者を対象に世論調査を実施した。橋下知事を「支持する」との回答は70%。1年前の前回調査(69%)からほぼ横ばいで、依然として高い水準を維持している。ただ支持理由を見ると、「実行力」が最も多い一方で、「政策への期待」は低迷した。調査は16、17両日に電話で行い、1068世帯から704人の回答を得た。

 「支持しない」は8%(前回調査比3ポイント増)、「どちらとも言えない」が22%(同3ポイント減)だった。男女の支持率はそれぞれ72%と68%。支持する理由は「実行力があるから」(41%)「政治のあり方が変わりそう」(33%)など。「政策に期待できる」は16%にとどまった。

 2年の取り組みで評価する点は「財政再建」が突出しており45%に上った。次いで「地方分権」「学力向上」がそれぞれ12%。逆に評価しない点は「イルミネーションなど都市景観づくり」(26%)▽「府庁舎の移転構想」(19%)▽「関西国際空港の活性化」(15%)など。

【関連ニュース】
橋下知事:民主マニフェスト修正を痛烈批判
福島消費者相:橋下知事と激論 ステッカー法的効力で
学力テスト:2011年度から独自に実施 大阪府教委
ワッハ上方:現地で存続へ 橋下知事が方針変更
民間校長採用:「選考は公正」と判定 大阪府教育委員会議

<不正通行容疑>ETCすり抜け460回 男を逮捕(毎日新聞)
<加害者家族>NPO団体が調査へ 孤立の実態探る(毎日新聞)
29日朝 北浜にメイド集合 ご主人さま いってらっしゃいませ (産経新聞)
ヒマラヤ氷河「2035年消失」は誤り(産経新聞)
強盗致傷などで山口組淡海一家の幹部ら11人逮捕(産経新聞)

<公設派遣村>入所者111人が所在不明…東京都(毎日新聞)

介護職員処遇改善交付金の申請率は80%に―厚労省(医療介護CBニュース)

 厚生労働省は1月15日、介護職員処遇改善交付金の昨年12月末時点での申請率が全国で80%に上ったと発表した=グラフ=。前回発表した12月15日時点での申請率(76%)からは4ポイント増えた。

【グラフの入った記事詳細】


 都道府県別では、山形の90%が最も高く、宮崎の71%が最も低かった。

 厚労省の宮島俊彦老健局長は1月15日の「全国厚生労働関係部局長会議」で、「80%まで達成できて、私どももひと安心」と述べた。その上で、各都道府県の担当者らに対して「引き続き2010年度の申請についても、さらに積極的な働き掛けをお願いしたい」と呼び掛けた。

 同交付金がスタートした昨年10月のサービス提供分から交付を受ける場合は、12月末までに申請を行う必要があった。そのため、12月末時点での申請率が注目されていた。1月中に申請した場合は、同月のサービス提供分から交付金の算定対象となる。

■交付金での賃金改善方法、「基本給」少なく
 厚労省は同日、交付金での賃金改善方法について、5都道府県(具体名非公開)への聞き取り調査の結果を発表した。それによると、基本給で賃金を改善した事業者の割合は、最も高い都道府県で39%、低い都道府県で14%だった。いずれも手当(46-55%)や一時金(54-69%)で賃金を改善した割合を下回った。



【関連記事】
介護従事者の8割「業務内容に対し低収入」―公明党調査
介護職員の「キャリアパス要件」ガイドラインで中間報告―経営協
介護職員の処遇改善は実現するのか―2009年重大ニュース(2)「介護報酬改定と介護職員処遇改善交付金」
介護職員の処遇改善、資格を含む制度全体の再設計を
介護職員処遇改善交付金で要望書―介護1000万人の輪

<交通事故>降雪でスリップ パトカーなど5台追突 飛騨(毎日新聞)
日航破綻 東北の翼行き先懸念 各県、利用促進頭悩ます(河北新報)
機密費2・5億支出、河村元官房長官を背任で告発(読売新聞)
医療分野への緊急保証制度の適用を要望―四病協(医療介護CBニュース)
民主・輿石幹事長代行、「捜査情報リーク対策チーム」設置は見送らず(産経新聞)

-|2010年01月 |2010年02月 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。